【七田式の英語教材】うちの子の英語に迷ったらセブンプラスバイリンガル!
子供英語教材はたくさんあってどれがいいのか分からない。
セブンプラスバイリンガルって聞いたことあるけど、「本当に英語が話せるようなるの?」
そんなふうに悩んでいるお父さん、お母さんは多いのではないでしょうか。
小学生から英語教育が始まって英語は大切だと気づいているけど、自分が英語が話せないからどうやって教えていいか分からない。結局学校や英語塾任せになってしまう。
しかし言語習得を週に1,2度1時間程度のレッスンで習得するのはとても困難です。
私は20代のころに短期留学、ワーキングホリデーを経験しその後大手英会話スクールで働きました。国際結婚をしてマレーシアに26年住み3人の子供を複数言語で育てる中で英語教育についていろいろ調べました。
経験から気づいたことは子供英語教育で一番大切なのは小さい頃から英語が自然に耳に入ってくる環境です。これは親が英語を話せなくても大丈夫です。
小さいころに英語をたくさん聞くと英語の耳ができて将来英語を勉強するとき英語の音がすんなり聞き取れ英語学習がとても楽になります!これこそ日本人の英語教育で一番必要なことなんです。
ここでは英語を話せない親がセブンプラスバイリンガルを使って家庭で英語環境を作る方法やセブンプラスバイリンガルの優れた点、英語耳の大切さなどをご紹介します。
セブンプラスバイリンガルで自宅で英語環境を作る
幼児から小学生低学年ぐらいの年齢で英語を身につけさせたいと思ったとき必要なことは何だと思いますか?
「abcのアルファベットを教える」
「幼児英語教室に通う」
そうではありません。
幼児から小学生低学年ぐらいの小さい子どもにとって英語は勉強するものではありません。
幼児が英語を身につける過程は日本語を覚える過程と全く同じです。
話もできない赤ちゃんが周りの言葉を聞いて、それを真似し繰り返しながら覚えていくのです。
その過程に英語が加わることで幼児は自然に英語を覚えていくのです。
幼児にとって日本語と英語の2つを同時に覚えることは難しいことではありません。
これは私が海外に住んで子どもを育てた経験から断言できます。
私が住むマレーシアは多民族国家のためたくさんの言葉が飛び交っています。家庭内でもいろいろな言葉を話すため、子どもは自然に複数の言葉を聞いて育ちました。
そして子どもは今英語、中国語、日本語を話すことができます。それもうちの子だけではありません。こちらのほとんどの人が2~5種類ほどの言葉を話します。

2言語を自然に覚えることは言葉の環境さえあれば絶対可能
海外赴任などで子供に英語を聞かせる機会がなくても、日本で子供に英語環境を作ることは可能です。
家族の誰かが英語が堪能で常に子どもに英語で語りかけられるのが理想ですが、なかなかそうはいきません。
幼児期のまだ言葉が全く話せない頃から英語のCDやDVDを流しっぱなしにして英語をたくさん聞かせます。これで子供は自然に英語耳を育てることができます。
この英語耳は12歳ぐらいまでにでき上がってしまいます。また5歳ぐらいになると自我が芽生えてきて自分の聞きたい音楽や番組を選ぶようになるので親がつけたCDやDVDをおとなしく聞いてくれません。
なのでできるだけ早めにはじめることが大切です。
そして流しっぱなしにするCDやDVDはできるだけきれいな英語が使われている聞きやすいネイティブ発音で作成されているものを選びたいです。YouTubeなどで選択できればいいですがどれがいいか分からないときに安心して使えるのが英語の教材です。
その中で七田式の子供英語教材セブンプラスバイリンガルは45年の実績があり、長年の研究から厳選された英単語やフレーズがとても分かりやすいです。
14枚+ボーナス1枚のCDは破損したり紛失したらいつでも新しいものがもらえるのもありがたいサービスです!七田式の教室はこちらの国でも人気で、早期幼児教育に高い評価を得ています。
七田式の子供英語教材 セブンプラスバイリンガルの優れたところ
教材はいろいろな国へ海外旅行へ行く設定です。
7つの旅行先がCDに入っています。
順番は好きな国から選べはいいよう1枚ごとの完結版になっているので、子供が興味のある国から始めることができます。
それぞれにその旅行先で日常英会話に必要なフレーズが選択されています。
- 挨拶のフレーズ
- 食事をする時のフレーズ
- 載り物に乗る時のフレーズ
- 買い物をする時のフレーズ
- 大きさや長さ、時間を表すフレーズ
- 得意なことや苦手なことを洗わすフレーズ
- 天候や気温を洗わすフレーズ
こういった場面別によく使われるフレーズが厳選されていてそれをCDで聞いて真似してリピートしながら覚えていくというものです。
七田式がすごいなと思うのがこのフレーズの選択です。
大人向け教材のフレーズも本当に厳選されていて、これを個人がデータを集めてリストアップしようと思うと膨大な時間と労力が必要になるでしょう。
これは大きな組織で長年かけて研究されてきたからこそ選ぶことができます。
これなら覚えても決して無駄にならないということで、この教材がおすすめです。
またその覚え方にも七田式の研究成果が現れています。
高速で英語を聞いたり、学習内容を4回は繰り返す400%学習方法など英語がとことん子供の右脳に作用するよう考えられています。
英語耳を育てるために英語の音楽を流したり、市販されている英語のCDを聞かせることも英語環境を作るうえで全く無意味なことではありません。
しかしこうしたしっかり研究開発されて子供の英語教育に優れた教材があるんです。
だったらそういう教材を使って底的に正しく英語環境を作ってあげるべきで、それでこそ努力のし甲斐があるのではないでしょうか。
日本の英語教育が小学生からに引き下げられることが決まりました。
でも私はそれより家庭で英語環境を作ることの方がずっと大切だと思います。
七田式の子供英語教材 セブンプラスバイリンガルで英語耳を育てる大切さ
先ほども触英語耳という言葉があります。
英語を聞き取れる力ということで、これは周波数に大きく関係します。
日本語には日本語の周波数、英語には英語の周波数がありこの範囲が日本語と英語では大きく違うんだそうです。
そして人間の耳が聞き取れる周波数が決まるのが12歳ごろまでと言われています。
そのため人間は基本的に12歳ごろまでに聞いた音しか聞き取れなくなるというのです。
それゆえ大人になってから英語を勉強すると英語の音を日本語に置き換えてしまい、カタカナ英語となってしまうというので納得です。
私も海外ですでに数十年生活していますが、いまだにカタカナ英語が抜けません…
セブンプラスバイリンガルはフレーズを覚えるとともに英語耳を育てるのにとても大切な役目を果たしています。
ここに出ているフレーズを覚えただけでバイリンガルのように英語がペラペラになることはないと思います。
でもここで英語耳を育てておけば将来英語を勉強するときに英語の音がすんなり入ってネイティブの英語が聞きやすく、綺麗な発音が出来るようになってバイリンガルで英語が話せるようになる可能性ができるということです。
【七田式の英語教材!】うちの子の英語に迷ったらセブンプラスバイリンガル!のまとめ
先にも書いたようにうちの子供は数種類の言葉を話しますが、やはりこの国独特の訛りがあります。
英語も強い訛りがあって、英語圏で通用するのかとても心配していました。
そんな子供が成長して英語圏の大学に通うことになりました。
大学入試に関してはなにも問題なく準備コースを経て大学生となり現地レストランでアルバイトをしていました。
そんな生活の中で現地のネイティブと話す機会がたくさんありますが、そこで「あなたはアメリカから来たの?」とよく聞かれるというのです。それも1度や2度でなくかなり何人かの方に聞かれたそうです。
私達が住んでいる国はイギリス連邦で学校で教える英語はイギリス系(単語などイギリス英語)でアメリカ英語とは全く無縁です。
どこからアメリカ英語が出てくるのかと思って考えたら、テレビと音楽だったのです。
子供が見ていたテレビは小さい頃からアメリカの番組。聴いていた音楽はアメリカンミュージックがほとんどです。
子供にはアメリカ英語の耳ができていたようです。
地方の方言で育った日本人もテレビの標準語を聞いているので東京に行くとそれなりに標準語を使います。
それと全く同じ現象が起きたようなのです。

この時に子供の耳の大切さをあらためて実感しました。
そして今は知り合いの人に子供が小さい頃から英語の音を聞かせるようにといつも勧めています。
これを読んで下さっているうちの子に英語をさせたいと願っている親御さんもセブンプラスバイリンガルで家庭で英語環境を作ることを強くおすすめします!
セブンプラスバイリンガルとオンライン英会話の組み合わせ
子供が小学生ぐらいになったらセブンプラスバイリンガルとオンライン英会話を組み合わせる英語学習が最強です。
セブンプラスバイリンガルはインプット学習で子供はたくさんの単語やフレーズを暗記します。その暗記した英語を使う場としてオンライン英会話を活用するのです。
お子さんに使いたいオンライン英会話についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
【オンライン英会話は子供専用がおすすめ】効果的なレッスンの受け方はこれ!
この記事がお子さんの英語学習で迷っているお父さんお母さんの参考になれば幸いです。
英語教材で覚えたフレーズを実際に使う機会を作るなら子ども専用オンライン英会話
無料レッスン申し込み: 自宅でマンツーマン英会話!子ども英会話の【GLOBALCROWN】無料レッスン申し込み: リップルキッズパーク
無料レッスン申し込み:質の良い講師がそろう子供英会話【QQKids】
☆記事がお役に立てたらシェアお願いします☆